メニュー

令和6年度那覇市指導案様式令和5年度令和4年度令和3年度令和2年度 ◆那覇市教育委員会からのお知らせ2019年度平成30年度平成29年度平成28年度平成26~27年度平成25年度平成24年度平成23年度平成22年度平成21年度平成20年度理科通信NARAEネット研究所図書室教育関連資料☆パソコン等情報機器 障害対応マニュアル前島小学校のおもいで久茂地小学校のおもいで

那覇市内小中学校Webページへのリンクリスト

お問合せ

 〒902-0066
沖縄県那覇市字大道146-1
 TEL 098-917-3441(教育研修G)
 FAX 098-886-7043
mail:naha-c@naha-c.nahaken-okn.ed.jp
 
<情報機器保守担当への直通>
 TEL・FAX 098-917-3524
 

日誌


2017/09/15

第3回情報教育担当者研修会(小学校)

| by 情報教育指導主事
第3回情報担当者研修会を天久小学校で実施しました。はじめに担当主事より、新学習指導要領における情報活用能力の育成の重要性や在り方について共通確認をしました。続いて琉球大学琉球大学教育学部准教授岡本牧子氏に、講義をして頂きました。演題は「プログラミング教育の可能性について」でした。また、後半は、教育用プログラミング言語「ドリトル」を活用したワークショップを行いました。参加した先生方からは「プログラミングを通して、子ども達の論理的思考が深まっていくことを実体験することができました。教科のねらいから逸れることがないように、ICTを活用し、子ども達の主体的・対話的で深い学びにつながるように、少しずつ取り組んでいこうと感じました。」「分かりやすく活動事例を紹介してもらい見通しが持てました。プログラミング教育の指導に感じていた不安がだいぶ和らぎ、前向きな気持ちになれました。全職員への周知や環境を整えて、クラブ活動等で取り入れていきたい。」「これからの時代に必要とされる情報活用能力を育成するための手だてを学ぶことができてよかった。」等の感想をもらいました。

03:20