中学校:9月11日(水)、小学校:9月12日(木)
各学校の情報教育担当者に対して、【情報モラル教育】のすすめ方についての研修会を実施しました。
情報モラル教育について、新学習指導要領に情報活用能力の1つとして位置づけされたこと等の説明を指導主事から行い、後半は、講師に興洋電子ICT支援グループ主任の上地弘美氏をお招きし、実例をもとにした情報モラル教育の必要性の講義とデジタル教材「ネット社会の歩き方」を活用した授業指導案の作成方法についてのワークショップを行いました。
研修者からは、「社会情勢の情報モラルに関する最新の知識を知る必要がある」「日常のモラル指導の大切さを知った」「今日の資料を基に情報モラル教育をすすめていきたい」等の感想がありました。
各学校でも、日常モラルと結び付けた情報モラル教育を進めて行ってください。

