メニュー

令和7年度那覇市指導案様式令和5年度令和4年度令和3年度令和2年度 ◆那覇市教育委員会からのお知らせ2019年度平成30年度平成29年度平成28年度平成26~27年度平成25年度平成24年度平成23年度平成22年度平成21年度平成20年度理科通信NARAEネット研究所図書室教育関連資料☆パソコン等情報機器 障害対応マニュアル前島小学校のおもいで久茂地小学校のおもいで

那覇市内小中学校Webページへのリンクリスト

お問合せ

 〒902-0066
沖縄県那覇市字大道146-1
 TEL 098-917-3441(教育研修G)
 FAX 098-886-7043
mail:naha-c@naha-c.nahaken-okn.ed.jp

R7年度より旧情報支援グループは
学務課学校支援室に組織改編し
本庁舎12Fに移転しました

学務課学校支援室(旧情報支援G) 本庁舎12F
外線:098-917-2106、内線:2638
 

日誌

新規日誌22 >> 記事詳細

2018/08/03

平成30年度 第7~9回初任者宿泊研修会

Tweet ThisSend to Facebook | by 指導主事2

平成30年8月1日(水)~3日(金)の2泊3日の日程で、初任者宿泊研修会が行われました。

 ◆1日目(8月1日)は、「服務について」の研修から始まり、「部長講話」、「所長講話」、「メンタルヘルス」、「指導案の書き方」の講義・演習、自主研修「記録簿・週案・マイノートの情報交換、グループ研の進め方について」を行いました。初日には、サプライズで「教育長」の激励訪問があり、温かいメッセージを頂きました。



 2日目(8月2日)は、朝の集いからはじまり、午前中3時間「問題行動の対応について」の講義・演習、外部講師を招いての「学級集団づくり」の講義・演習、外部講師を招いての「しまくとぅば活用に活用について」講義・演習、「野外炊飯」、「創作レク」が行われました。



3日目(8月3日)は、外部講師を招いての「マナーコミニュケーション」の講義・演習を行い、閉校式・退所式にて3日間の研修が終了しました。各プロジェクト班や生活班で、担当の先生方が精一杯取り組んでいる姿がみられました。 


  初任者のみなさんから「この宿泊研修でとてもたくさんのことを学びました」「夏休み明けの教育実践にいかしていきます」「同じ初任者同士で仲間(絆)づくりができた」などの感想がありました。 初任者のみなさんの夏休み明けの活躍に期待しています。


08:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)